水こまネットでは座間市のトイレつまり緊急修理サービスをうけたまわっています。水こまネットではひとりひとりのお客様にきちんとご満足いただけるようにスタッフが一丸となって取り組んでいます。

トイレつまりって費用がわかりづらいのよね。

水こまネットの料金はわかりやすく6,600円(税込)と14,300円(税込)の2通りだけとなっています。
わかりやすい料金|座間市
通常の紙・汚物のトイレつまり料金は
6,600円(税込)
固形物取り出しでトイレを外す料金は
14,300円(税込)
出張費・お見積り・キャンセル料金は無料です。
トイレつまり・トイレ水漏れ料金表
トイレ修理の料金表になります。
※出張費・お見積りは無料です。
作業内容 | 料金 |
---|---|
トイレつまり修理 | 6,600円(税込) |
トイレ取り外し作業 | 14,300円(税込) |
トイレ水漏れ修理 | 6,600円(税込) |
タンク部品交換 | 6,600円(税込) |
タンク取り外し作業 | 8,800円(税込) |
普通便座交換 | 6,600円(税込) |
温水洗浄便座交換 | 8,800円(税込) |
トイレセット交換 | 27,500円(税込) |
ご依頼からの作業の流れ|座間市
ご依頼から作業完了までの流れになります。
トイレつまり修理のお支払い方法
料金のお支払い方法はこちらになります。
- 現金でのお支払い
- 後日のご集金
- 銀行振込
- 各種カード決済
- PayPay決済
水こまネットが選ばれる理由
① トイレつまりの料金はわかりやすく2通りの料金になっています。
② スタッフの能力向上のために定期的に技術研修・マナー研修を行っています。
③ 「現場を見なければわからない」という説明を避け、お電話で料金をできるだけ詳しくお伝えしています。
④ 出張費・お見積り・キャンセル料は無料です。
⑤ リピーター割引、初回から使えるWeb割引が利用できます。

割引で晩御飯のオカズ代くらいは浮きそうね。
トイレつまり修理料金|座間市

トイレから水があふれるの。

水こまネットのトイレつまり修理の料金をご案内いたします。
紙・汚物のつまりは6,600円(税込)

トイレットペーパーや汚物つまりなど通常のトイレつまりは6,600円(税込)となっています。圧力ポンプでの作業となります。

固形物のつまりは14,300円(税込)

トイレに固形物を落としてしまっている時はトイレを取り外します。その場合の料金は14,300円(税込)となります。


最初の料金6,600円に14,300円が足されるのかな?

料金加算はされません。トイレつまりの料金は原因ごとの料金になるので総額が14,300円(税込)になります。
トイレつまりの料金比較

トイレの業者さんが多くて違いがわかりづらいんだけど・・・

出張費・基本料金無料と掲載している業者さんと比べてみましょう。
業者 | 水こまネット | A社 | B社 |
---|---|---|---|
出張費 | 0円 | 0円 | 0円 |
基本料金 | 0円 | 0円 | 0円 |
軽作業費 | 0円 | 0円 | 4,400円 |
つまり修理 | 6,600円 | 8,800円 | 8,800円 |
合計 | 6,600円 | 8,800円 | 13,200円 |
トイレをはずす工事が追加になると料金の差はさらに大きくなります。
業者 | 水こまネット | A社 | B社 |
---|---|---|---|
出張費 | 0円 | 0円 | 0円 |
基本料金 | 0円 | 0円 | 0円 |
軽作業費 | 0円 | 0円 | 4,400円 |
つまり修理 | 0円 | 8,800円 | 8,800円 |
トイレ脱着 | 14,300円 | 19,800円 | 33,000円 |
合計 | 14,300円 | 28,600円 | 46,200円 |
A社・B社ではトイレをはずす工事費の19,800円~33,000円が初期費用に加算されます。
水こまネットではトイレをはずす工事に詰まりの料金を含めているので料金が加算されることはありません。
業者依頼の注意点
マグネットの広告などで基本料金しかわからないような場合にはホームページを見てみましょう。
広告やホームページで、一通りの料金表を提示しているところを選びましょう。
料金表が提示してある場合は料金表を良く読みましょう。
初期費用は低いように見えても色々な料金が加算されることがあります。
トイレのつまり料金とトイレの取り外し料金が足し算されるケースもあるそうです。
トイレのタイプによって料金が増えるケースもあるそうです。
詰まりの原因によっては現場状況を見なければわかりませんが、だいたいの業者さんは会社内で料金設定が決まっています。
電話で依頼するときに基本料金以外の料金説明もしてくれる業者さんを選びましょう。
高額請求などの料金トラブルは各自治体の消費生活センターで相談できます。
座間市でご利用いただいたお客様の声

座間市で御利用いただいたお客様からのアンケートハガキを何通かご紹介いたします。
座間市栗原 30代女性
子供がオモチャを落としてしまってトイレの流れが悪くなっていました。どこの水道屋さんに聞いても3万円位かかると言われて、ラバーカップでごまかしごまかし使っていましたが、いよいよ使えなくなったため本格的に水道屋さん探しをしたところ水こまネットさんを発見しました。電話で料金を聞いたところ14300円とおっしゃっていただけたので即決でお願いしました。実際に作業員さんに来てもらったらWeb割引でまた安くしていただけました。作業の後もしっかり点検してくれてホントに安心できました。これから水道のことで困った時には必ず水こまネットさんにおねがいします。本当にありがとうございました。
座間市相武台 60代女性
トイレつまりを直していただきました。何度も詰まっていることをお話ししたところ作業員の方から詰まりを避けるアドバイスもいただきました。作業の手際も良く親切な方でした。
座間市西栗原 50代男性
遅い時間にトイレの工事に対応していただきありがとうございました。また利用します。
座間市東原 40代男性
ネットで探して最初に呼んだ会社はトイレつまりの料金が2000円のはずが実際は20000円。お金の問題じゃなく信用できなかったので帰ってもらいました。水こまネットを呼んだらホームページ通り6600円でした。ただのトイレつまりでも料金が違い過ぎ。水こまネット以外は怖くて呼べない。またよろしく。
座間市入谷 40代女性
トイレが詰まったので詰まりの薬を入れたのですが直らなくてお願いしました。スタッフの方がポンプで少しやったら簡単に直ってビックリ。プロはやっぱりスゴいんですね。

アンケートにご協力いただいた座間市の皆様ありがとうございました。トイレつまりでお困りの際には、また是非ご利用ください。
座間市の対応エリア
相武台・さがみ野・栗原・入谷・立野台・東原・緑ケ丘・栗原中央・相模が丘・ひばりが丘・広野台・西栗原・南栗原・小松原・四ツ谷・新田宿・明王・座間
座間市の主要な駅
座間駅・相武台前駅・入谷駅
トイレつまりの原因
トイレつまりはトイレットペーパーの流し過ぎ・何か物を落としてしまった・トイレの先の排水管の詰まりなどが主な原因です。
紙や汚物のトイレつまり
トイレつまりの原因の多くは紙や汚物です。ほとんどは6,600円(税込)の作業で解決できます。
- トイレットペーパーを大量に流した。
- トイレットペーパー以外の紙を流した。
- 服用している薬の影響、体質によって固い便が出てしまう。
紙や汚物のつまりの予防方法
• お掃除の時やペットの汚物処理などに大量にトイレットペーパーを使ってしまいトイレに流す時には小分けにして流しましょう。流す時にはタンクに水がたまったことを確認してから大で流すようにしましょう。
• トイレットペーパーは水に溶けやすいように作られていますが、他の紙は簡単に水に溶けるようには作られていません。ティッシュペーパーは水には溶けづらくなっています。トイレットペーパー以外の紙が詰まってしまうと簡単に復旧する可能性はほとんどありません。トイレットペーパーは大量に流さない、トイレットペーパー以外の紙は流さない、が紙詰まりの予防になります。
• お掃除用のトイレシートをお使いの方は容器の側面や裏側を見ていただくと、「トイレに流す際には1~2枚ずつ流してください」と注意点が記入されています。注意点をお読みになってみてから適切にご使用になってください。
• 便が固く、何度か詰まっている経験をお持ちの方は、トイレットペーパーと分けて一度に流す量を減らすようにしましょう。流す時には毎回トイレタンクに水がたまったことの確認が必要です。また、掃除ブラシなどを使って汚物を便器内で砕いてから流す方法もあります。
固形物混入のトイレつまり
便器の中に挟まってしまった固形物はトイレをはずして便器の裏側から取り出す作業が必要になります。
トイレの取外し作業は14,300円(税込)になります。
- お子様がオモチャを落としてしまった。
- トイレタンクのフタの上から物が落ちて流れてしまった。
- 掃除ブラシの先端が取れて流れてしまった。
固形物混入の事例としては芳香剤のフタ・歯間ブラシ・携帯電話などがあります。
固形物混入の予防方法
• 小さなお子様がオモチャを持ったままトイレに入っている場合はオモチャを落とさないように見ていてあげてください。
• タンクのフタの上や、手洗いのついているトイレタンクの手洗い部分に芳香剤・飾りにしている造花などを置いていると便器内へ落としてしまう事故だけでなく、フタの穴からタンク内に落下し部品に干渉するなどのケースもありますので、できるだけ何も置かないようにしましょう。何か置くことがあるようでしたら落下には充分に注意しましょう。
• 先端の取り外しができるブラシでのお掃除中の事故を防ぐには、はずれないように少し便器に押し付けておいてから水を流す、ブラシを片付けてから流すようにしましょう。
固形物混入の事例は多くが事故によるものですが故意に異物を流して詰まってしまうケースもあります。
生ゴミを流した、タバコの吸い殻を流してトイレつまりが起きたという事例もあります。
固形物つまりの事例

以前、トイレをはずしたところ小学生の息子さんが捨てたと思われるアイスの棒が出てきました。お母さんはカンカンに怒ってました。明日はオヤツはあげないとおっしゃっていました。

・・・・・・
下水管・排水管のつまり
トイレの先の排水管や下水管は一般のご家庭では直径7.5センチ~直径10センチのパイプで作られています。
便器の排水口よりも大きい直径なので通常は詰まることはありません。
原因が排水管・下水管の詰まりの場合の料金は8,800円(税込)~16,500円(税込)になります。
排水管や下水管つまりに考えられる原因はいくつかあります。
- 長年の使用による汚れの付着
- 排水管・下水管の勾配不良
- 排水設備の破損
排水管・下水管つまりの予防方法
• トイレで1度に流す水量は他の水まわりに比べて多くなっています。そのためトイレからの排水が原因で排水管内に汚れが付着することはほとんどありません。よくあるのが、台所や浴室など他の排水と合流していることによって油汚れの付着や毛髪の付着が原因で排水管の合流部が詰まりトイレつまりが発生することがあります。
• 定期的な排水管清掃をおこなっている集合住宅であれば台所や浴室などの排水管清掃が予防の一つになっています。
• 一戸建てにお住まいの方は自己管理が原則です。敷地内には排水マスという点検口があるので開けてみると排水の流れの状態や排水管の汚れの状態が確認できます。汚れが目立つ場合は見える範囲だけでも清掃して付着している汚れを落とすことで予防になります。排水マスは排水の合流部分でもあるので目に見える範囲の清掃だけでも効果があります。
• 集合住宅・一戸建てに共通で効果的な予防としては日常生活の中で水まわりのご使用後に、キレイな水を多めに流すことが予防になります。お台所の使用後や洗面・浴室の使用後に排水管内に残っている汚れた水を流し切るつもりでキレイな水を溜めて一気に流すと汚れの付着を防ぐ効果があります。
• 排水管のパイプの傾斜のことも勾配といいます。水を流すにはパイプの傾斜が必要です。その勾配があまり無い状態を勾配不良といいます。勾配不良や排水マスのヒビ割れなど排水設備の欠陥や破損が原因の場合は清掃で応急処置もできますが、本来は設備補修や、工事をして設備を新しくする必要があります。
座間市の公共下水道の管理
一般的に住宅敷地内の排水設備は、土地所有者もしくは住んでいる方が維持管理しなければなりません。
トイレつまりの原因が敷地内の問題ではなく公共下水管の詰まりが原因というケースもあります。
敷地外の公共下水管や道路のマンホールなどが詰まっている場合には座間市上下水道局の管轄になります
その他のトイレつまり
トイレつまりにはこんな原因もあります。
バリウム検査の後にトイレがつまったというケースも良くあります。
バリウムは水で溶けないため汚物が便器内に何日も張り付いたままということがあるようです。
健康診断の数日後にトイレつまりが発生することもあります。
バリウムが原因のトイレつまりが疑われるようであればぬるめのお湯をバケツなどで何度か流しこむと効果があります。
ただし、便器も排水管も高温には弱いため熱湯では便器や排水管をいためてしまい破損させてしまうことがあります。
また接続部のパッキン類も熱に弱いので、くれぐれも温度にご注意ください。
流す時には、ぬるめに感じる程度の40度前後のお湯にしましょう。
トイレのつまり対処方法
どんなに注意していても、ある日突然トイレが詰まることがあります。
流れないと思って、あわててまた流すと便器内の容量をオーバーしてしまい、あふれてしまいます。
あふれそうな時は、少し時間を置くと水が引くことも考えられますので、一旦水が引くまでは流さないようにしましょう。
流してみて通常の流れに戻っているようでしたら詰まりは直っているかもしれませんのでトイレットペーパーを少し丸めて流して試してみます。
数回流して問題なければ詰まりは無くなったと考えていいと思います。
トイレつまりを直す方法
原因が、固形物の混入の場合は一度トイレを取り外し、水漏れしないように取り付ける必要があります。
その場合は専門業者におまかせください。
原因が、紙や汚物のつまりの場合、原因がまだ見えるようでしたら一度掻き出してしまいます。
あふれの防止のために水が引くのを待ちます。
タンクに水が適量貯まってから詰まりの原因を分けて流すようにしましょう。
もし、トイレつまりの原因が見えないようでしたらゴムホースなど柔らかい素材のもので掻き出せるようでしたら掻き出します。
固いハンガーやワイヤーは便器に傷をつけてしまう可能性があるわりにあまり効果的ではありません。
ぬるめのお湯をヤカンで流し込む方法もありますが、和式や洋式のトイレつまりにはラバーカップやスッポンのような圧力を利用する器具がトイレを傷める可能性が少なく効果的です。
ただし、便器の排水口の形によってゴムの部分が大きすぎて合わない製品もあります。
ご自宅のトイレの排水口に合った大きさの製品をご用意ください。
まとめ
トイレつまりにはトイレットペーパーや汚物が原因のトイレつまりもあれば固形物の混入によるトイレつまりなど事故が原因になっている場合もあります。
ホームセンターでトイレつまり修理の道具をそろえてトイレ修理をやってみることもできますが専門業者を呼ぶことでトイレをすぐに使えるようになります。
トイレつまりの業者を呼ぶ場合には事前に料金確認することで料金トラブルを防ぐことができます。
料金は各業者によって大きく変わりますのでご注意ください。
水こまネットのトイレつまり料金は、わかりやすく6,600円(税込)、14,300円(税込)の2通りとなっています。
トイレつまりの原因が下水管・排水管つまりの場合には8,800円(税込)~16,500円(税込)となっています
水こまネットでは出張費・お見積りは無料となっています。
座間市でトイレつまりにお困りの方は水こまネットをぜひご利用ください。

水こまネット呼んで無事に直ったわ!