横浜市瀬谷区でトイレのつまりでお困りの方への修理サービスのご案内です。
トイレつまりを直す料金はわかりやすく2通りだけとなっています。
トイレットペーパーの流し過ぎや汚物のつまり
コミコミ総額:6,600円(税込)
固形物を取り出すためにトイレをはずす作業
コミコミ総額:14,300円(税込)
出張費・お見積り・キャンセル料などは無料となっています。

横浜市の水まわり修理専門店『水こまネット』をお気軽にご利用ください。
トイレつまり修理のお問い合わせはこちらから
瀬谷区|トイレつまり修理の料金表
こちらはトイレつまり・タンクの故障などトイレ修理の料金表です。
作業内容 | 料金 |
---|---|
トイレつまり修理 | 6,600円(税込) |
トイレ取り外し作業 | 14,300円(税込) |
トイレ水漏れ修理 | 6,600円(税込) |
タンク部品交換 | 6,600円(税込) |
タンク取り外し作業 | 8,800円(税込) |
普通便座交換 | 6,600円(税込) |
温水洗浄便座交換 | 8,800円(税込) |
トイレセット交換 | 27,500円(税込) |

水こまネットでは出張費・点検費などが加算されるようなことはありません。。
横浜市瀬谷区|トイレつまり6,600円の作業
水こまネットでは確実な修理につながる圧力ポンプの作業がスタートラインになっています。
便器内の排水路を紙や汚物ふさいでしまっているため便器に水が溜まってしまうのが詰まりの症状です。
排水路というのは便器内に作られている排水が通過する道のことです。
トイレットペーパーや柔らかい紙、汚物であれば少し分解しほぐすことで簡単に排水されます。
簡単に排水されるはずですがトイレの排水路内には手も道具もなかなか入りません。
圧力ポンプは便器の排水口を密閉して水を動かすと同時に詰まりの原因の紙や汚物を動かします。
トイレットペーパーや汚物が詰め込まれている状態をほぐして排水路を通りやすくします。
市販のラバーカップや真空ポンプという詰まりを直す道具がありますが原理は同じです。
水こまネットの圧力ポンプの作業料金は6,600円(税込)となっています。
横浜市瀬谷区|トイレ取り外し14,300円の作業
トイレを取り外さなければいけない場合は固形物を流してしまっている場合です。
トイレの排水路の直径よりも小さいものであれば排水管まで流れ切ることもありますが排水路には曲がっている箇所もあるので、ほとんどの固形物は排水路内で引っかかってしまいます。
通常のトイレットペーパーや汚物の詰まりでトイレをはずすことはありません。
まれに特別固い便が固形物のような詰まり方をしていることがありますが数少ないケースです。
トイレに落ちてしまう固形物の例として、芳香剤のフタ、携帯電話、ボールペン、アイスの棒、メガネ、歯間ブラシ、掃除ブラシの先端などがあります。
固形物を落としていることが明らかな場合、もしくは、圧力ポンプでの作業で直らない場合はトイレを取り外します。
事前に圧力ポンプの作業を行ったからといって料金が加算されるということはありません。
修理につながる作業以外に料金はかかりません。
トイレを取り外して異物を除去する作業料金は14,300円(税込)となっています。
横浜市瀬谷区|作業の流れ
ご依頼から作業完了までの流れになります。
トイレつまり費用お支払い方法
料金のお支払い方法はこちらになります。
- 現金でのお支払い
- 後日のご集金
- 銀行振込
- 各種カード決済
- PayPay決済
横浜市瀬谷区|トイレつまりが直らないケースとは
トイレの先の排水管・下水管の詰まりの場合はトイレ内で作業をしても直りません。
その場合はトイレではなく、排水管・下水管の詰まり除去の作業が必要です。
通常は、建物敷地内に設置されているトイレの排水マスや掃除口から作業します。
排水マスや掃除口が無い場合はトイレをはずして詰まり修理の器具を入れることになります。
圧力ポンプの作業、トイレの取り外し作業を行った後に排水管・下水管詰まりが、わかることがあります。
その場合も、それまでにおこなった作業で料金が発生することはありません。
トイレの排水管・下水管詰まりを修理するために必要な料金を改めてお見積りすることになります。
トイレの排水管・下水管の詰まりの場合の作業料金は8,800円(税込)~16,500円(税込)となっています。
横浜市瀬谷区|料金の比較

水こまネットの料金は他の水道屋さんよりも安いの?

一般的な水道業者さんと料金を比較してみましょう。
業者 | 水こまネット | A社 | B社 |
---|---|---|---|
出張費 | 0円 | 0円 | 0円 |
基本料金 | 0円 | 0円 | 0円 |
軽作業費 | 0円 | 0円 | 4,400円 |
つまり修理 | 6,600円 | 8,800円 | 8,800円 |
合計 | 6,600円 | 8,800円 | 13,200円 |
水道業者の中には直らない方法で作業を始めて次々に料金を加算させる業者もいるようです。
トイレをはずす工事が追加になると料金の差はさらに大きくなります。
業者 | 水こまネット | A社 | B社 |
---|---|---|---|
出張費 | 0円 | 0円 | 0円 |
基本料金 | 0円 | 0円 | 0円 |
軽作業費 | 0円 | 0円 | 4,400円 |
つまり修理 | 0円 | 8,800円 | 8,800円 |
トイレ脱着 | 14,300円 | 19,800円 | 33,000円 |
合計 | 14,300円 | 28,600円 | 46,200円 |
業者依頼の注意点
広告で安い料金だったので依頼したところ次々と作業を追加され高額な請求を受けたというトラブルが多いようです。
また、大手だと思って安心して頼んだら全国一律料金だと言って修理に数万円かかったという被害もあります。
トラブルを避けるためにも事前に電話で詳しい料金を確認してから依頼するようにしましょう。
しっかりとした専門業者であれば電話のオペレーターにも料金・作業方法の教育が行き届いているはずです。
電話での料金回答を避けるような水道業者には注意が必要です。

詐欺まがいの高額請求などの料金トラブルは各自治体の消費生活センターで相談できます。
水こまネットが選ばれる理由
① 地域密着対応により移動交通費・広告費・固定費の削減を行い低価格の修理を実現しています。
② 出張費・お見積り・キャンセル料は無料となっています。
③ スタッフの能力向上のために定期的に技術研修・マナー研修を行っています。
④ 「現場を見なければわからない」という説明を避け、お電話で料金をできるだけ詳しくお伝えしています。
⑤ トイレつまり修理の料金は6,600円・14,300円の2通りとわかりやすくなっています。
⑥ ご利用履歴のあるリピーター様、ホームページを見て御依頼いただいたお客様限定でお得な割引があります。

水こまネットにたのめば晩御飯のオカズ代くらいは浮きそうね。
横浜市瀬谷区|トイレつまりを自分で直す方法
トイレのつまりはできるだけ早く直したいものです。
業者に連絡してもすぐに手配できるとは限りません。
自分で直す方法としては道具を使う方法、ぬるま湯を使う方法などがあります。
道具の準備
紙や汚物が原因のトイレ詰まりは、市販のラバーカップや真空ポンプという器具を使用して直す方法があります。
最近のホームセンターでは詰まり修理の道具が何種類も置いてあります。
ただし、ラバーカップはトイレの排水口に合わないタイプのものでは効果が発揮できません。
ラバーカップ、スッポン、真空ポンプなどは排水口を密閉させることで効果が期待できる器具です。
ご使用されているトイレの排水口にピッタリ合うタイプのものであれば修理も可能です。
修理の流れ
修理の際にはトイレの止水栓を閉める、トイレタンクを空にするなどの事前準備をしましょう。
ラバーカップのゴムの部分が水に隠れる程度まで水位を調整します。
水が多い場合は水を汲みだし、足りない場合は水を足します。
ゴムの部分が隠れる程度の水が無いと排水口が密閉されないため効果が発揮できません。
排水口が密閉できたらゴムの部分をベコッベコッとつぶします。
水の吸引を感じるようでしたら繰り返しゴムの部分をつぶしたり膨らませたりします。
水が動くのと同時に詰まりの原因の紙や汚物も動いています。
簡単な詰まりであれば数回くり返すことで直ります。
直ったようでしたらバケツなどで便器から水があふれない程度に水を流してみます。
水が引かないようであれば水を汲み出して、またラバーカップの作業をします。
徐々に流す水を増やして水が引くようであれば、トイレタンクの止水栓を開けます。
トイレタンクの水量を流せるかどうか試してみて、問題なければトイレットペーパーを少し丸めて流します。
トイレットペーパーも流れるようでしたら直っていると考えられます。
トイレつまりにぬるま湯を使う方法
あまり高温のお湯ではトイレや排水管を傷めることがありますが40度前後のぬるま湯が効果を発揮する詰まりもあります。
熱湯は便器や排水管を傷めることが考えられますので使用しないようにしましょう。
トイレットペーパー詰まりの場合
トイレットペーパーは、水でも溶けますが、お湯を使うと溶ける時間が早まることがあります。
やかんや、バケツなどで便器があふれないように注意しながらぬるま湯を流してみましょう。
バリウム検査後に詰まりが発生した場合
健康診断のあとなどにバリウム検査が原因でトイレが詰まることがあります。
バリウムは水で溶けないため便器に”ぬるめのお湯”をバケツで流して直す方法があります。
熱湯では便器が割れてしまうことがあるため40度前後のお湯がいいようです。
お湯をバケツで数回流して試してみましょう。
それでも直らない場合はお気軽にご連絡ください。
横浜市瀬谷区|業者選びの注意点
水道業者に依頼をするときには事前にホームページで料金を確認しておきましょう。
詳しい料金がホームページで分からない場合は電話で確認しましょう。
水道の修理の料金は水道業者によって大きく違います。
出張費、点検費、基本料金、作業料金、追加料金などがどういった計算で加算されるのかを事前に電話で確認しておきましょう。

直してほしいけど料金も心配・・・

水こまネットではトイレのつまり修理は圧力ポンプ修理の6,600円(税込)、トイレ取り外しの場合の14,300円の2通りだけです。お気軽にご連絡ください。
横浜市瀬谷区対応エリア
三ツ境・南台・中央・宮沢・中屋敷・阿久和西・北新・南瀬谷・瀬谷町・本郷・上瀬谷町・阿久和南・阿久和東・北町・相沢・卸本町・東野・橋戸・五貫目町・目黒町・二ツ橋町・瀬谷・下瀬谷・竹村町・東野台
まとめ
水こまネットでは地域に密着した素早い対応・万全のフォロー体制・低価格で高品質なサービスを提供しています。
わかりやすいトイレつまりの料金は圧力ポンプ作業6,600円(税込)とトイレ取り外し作業14,300円(税込)の2通りです。
トイレつまり修理の料金はコミコミ価格となっています。
トイレ自体の詰まりではなく、排水管や下水管の詰まりが原因というケースがあります。
トイレの先の排水管・下水管が詰まっている場合は詰まりの状況によって8,800円(税込)~16,500(税込)となっています。
トイレの太い排水管を詰まらせてしまうほどの詰まりは簡単に修理できない場合があるため料金には幅を持たせていただいています。
その場合は現場の状況によって作業料金が変わりますので無料のお見積りを提出します。
トイレのつまりは御自身でも直せる場合がありますが、適切な道具の選別が必要です。
せっかく購入したのにトイレの排水口に道具のサイズが合わないこともあります。
トイレつまりの早い修理をご希望の際には地域密着・低価格で明確な料金の水こまネットをご利用ください。
水こまネットへのお問い合わせはこちらからどうぞ