水こまネット横浜センターの台所蛇口交換の施工事例です。
水こまネットでは神奈川県内で地域に密着した素早い対応・万全のフォロー体制・低価格で高品質な水道修理サービスを提供しています。
出張費・お見積りは無料となっています。
今回かかった費用|作業費¥8,000+本体¥19,000-Web割¥1,000+消費税=¥28,600
※商品の価格は作業当時の価格となっています。
台所混合水栓シャワーヘッドの故障
本日は横浜市保土ケ谷区のT様邸にて、台所の蛇口交換を行いました。
蛇口にはシャワーホースが伸びるタイプの製品や、シャワーホースが伸びなくても先端がシャワーと切り替えできるタイプがあります。
T様邸のキッチン水栓はシャワーホースが伸びるタイプではありませんでしたが、蛇口の先端にシャワーとの切替えがついているタイプです。
だいぶ前からシャワーの切替えボタンが動かなくなってしまい、さらに水を出すときにはシャワーヘッドから水が噴き出してしまうといった状況でした。
水が噴き出す箇所に御自身でビニールテープを貼って、なんとかしのいでいたそうですが相当ご不便だったと思います。

画像は交換前のシャワー付き蛇口です。
水漏れの症状を見させていただいたところ少なくともシャワーヘッドの交換が必要になります。
水漏れしている部品の調査
メーカーサイトで確認したところ、シャワーヘッドのボタンの色やデザインは変わっているみたいでしたが、部品はまだ製造しているようでしたので、シャワーヘッドだけを取り寄せることが出来そうでした。
ただし、古くなってしまった蛇口の場合、部品を取り外した時に交換しなければいけないパッキンや部品が出てくる可能性もあります。
また、今回故障しているシャワーヘッドは部品代だけで1万円を越える金額で蛇口の構成部品の中では一番高額な部品でした。
シャワーヘッドの部品代と作業費を合計すると、シャワーヘッドの交換だけで2万円近くかかってしまいます。
また、全体的に古くなってしまっているため、近い将来別の部品が故障してしまうことも考えられます。
交換する箇所と部品代、使用年数を合わせて考えてみたときに新しい蛇口に交換してしまった方が良いケースがあります。
同じ機能の水栓への交換
部品調査の結果と、今後の使用状況を考えて同様の機能を持った蛇口に交換することになりました。
もともと付いていた蛇口の部品をメーカーから取り寄せることもできたのですが、取り寄せる部品の値引きというのはなかなか難しいため計算したところ、新品に交換しても費用は数千円程度の差でした。
今回取り付けた蛇口はTOTOというメーカーのシャワータイプの蛇口でした。
同じ機能の製品なので、シャワーが伸びるタイプではありません。
ちなみにシャワーホースが伸びるタイプの水栓と比べると、定価では14000円ぐらい安くなっています。
ホースが伸びる、伸びないで1万円以上も商品の価格が変わるんですね。
修理で回っている水道業者さんは、一般的に新品の蛇口を在庫で持っています。
水道の蛇口を定価で販売している業者さんは少ないと思います。
業者さんによって値引き幅も工事費も違いがあるので、商品の販売価格と工事費の合計金額を比較して依頼をする業者さんを決めるといいかもしれません。
今回取り付けた商品は、水こまネットでは常時在庫している50%以上の値引きができる水栓です。
常時在庫品だったため、交換作業もその場で行うことができました。

上の画像は、古い蛇口を取り外した交換中の画像です。
ワンホールタイプの水栓なので、水栓を取り外すと取り付け位置には円い穴が一つあいています。
台所の蛇口は取付けられている状態によっても呼び名が変わります。
シンクに大きな一つ穴で設置してある水栓はワンホール、シンクに二つの小さい穴があいていて設置してある水栓はツーホール、壁から出ている水栓は壁出し、または壁付きと呼んでいます。
メーカーによっては、ワンホール水栓やツーホール水栓はデッキ式水栓と呼ばれることもあります。
また、具体的な型番は購入時の説明書や、蛇口の根元に貼っているシールなどで確認します。

シンクにあいた一つ穴に新しい蛇口を取り付けた交換作業後の画像です。
今回使用したのは、TOTOの先端がシャワー切り替えできるタイプの蛇口です。
新品の蛇口は全部シルバーでピカピカですね。
ピカピカなのですが、これは表面がシルバーで塗られているだけなので使用説明書通りの清掃方法を守らないとピカピカが長持ちしません。
最初に説明書に記載されているお手入れの方法に目を通すようにしましょう。
水こまネットでは古くなった蛇口を比較的お安く交換できるように、本体定価から50~60%割引で販売しています。
ご参考までに横浜市の蛇口交換や蛇口水漏れの専用ページはこちらになります。
水こまネット横浜センターで蛇口交換するとWeb割引もついて総額料金がとってもお得!水栓本体定価から50~60%OFF。工事費8800円(税込)でうけたまわっています。お気軽にお問い合わせください。
まとめ
水道の蛇口は機能が増えることで、故障する可能性のある箇所も増えます。
今回のT様が御使用されていたキッチン水栓も、シャワーとの切り替えが無ければ起きていなかった故障です。
また、シャワーヘッドなど頻繁に切り替えの動作が発生する部品などは故障が発生しやすく、部品代も高額な場合が多いようです。
かといって数年に一度の故障を恐れてシンプルな作りの製品に交換してしまうと、慣れていた使用方法と変わってしまうため不便に感じるかもしれません。
交換するなら使用方法の変わる事のない同じ機能を持っている製品か、より便利になる製品が良いと思います。
交換した後の新しい蛇口は、ピカピカのシルバーですが、これは表面の加工によるものなのでキレイな状態を維持しようとしてゴシゴシこすったりしないようにしましょう。
磨きキズがついたりメッキがはがれてしまうような事があります。
説明書や保証書はあまり読むことは無いと思いますが、お手入れに関しては、一度目を通すようにしましょう。
今回取り付けた新しい蛇口は、シャワーヘッド部分も動かして傾けることができるので使い勝手は良くなりました。
大きいメーカーさんて、いつも改善とか改良を考えているのでいい製品が次々と出てきますよね。
取付けする水道業者の僕らも安心してお客様にお勧めできます。
T様本日は本当にありがとうございました。またのご利用お待ちしております。
水こまネットでは横浜市内の水道修理サービスをうけたまわっています。⇒横浜市の水漏れ修理、詰まりのページへ
水まわりでお困りの際にはお気軽に御利用ください。