水こまネットではトイレタンクの水漏れ修理や、部品交換などをうけたまわっています。
横浜市港南区にはご連絡いただいてから最短30分でのお伺いが可能です。
①トイレタンク部品の交換工事費は6,600円(税込)
②トイレタンクを一度取り外さなければいけない部品の交換工事費は8,800円(税込)
③トイレタンクへの給水管の水漏れ修理は6,600円(税込)
工事費以外に部品代がかかることがあります。
お電話でトラブルの状況などをお話しいただければ、部品代の目安、料金総額の目安などのご案内ができます。
トイレタンクの水漏れ、トイレタンク内の部品故障でお困りの際にはお気軽にお問い合わせください。
横浜市港南区|トイレタンクで起きるトラブル
横浜市港南区で過去にご依頼いただいたトイレタンクのトラブルを見てみましょう。
- 水が流れっぱなしになる。
- タンクのレバーが空回りする。
- トイレタンクに水が貯まらない。
- タンクにつながる配管から水漏れ。
以上の4つが代表的なトイレタンクのトラブルになります。
トイレタンクの水が流れっぱなしになる
トイレタンクの水が流れっぱなしになる症状では、水が流れているとハッキリわかる場合と、極めて少量の水漏れの場合があります。
水漏れが少量の場合、周囲が静かな時にトイレタンクに耳を近づけるとタンク内で水が流れる音が聞こえます。
水が流れる音がするときに便器内を良く見ると水面が波打っているのが確認できることがあります。
水漏れに気づかない期間が長期に及ぶと、水道料金が増加してしまいます。
トイレタンクの水が止まらなくなってしまう主な原因は、老朽化による部品の故障です。
トイレタンクの中の部品は一般的に10年前後で、なんらかの不具合が発生します。
ただし、製品にも当たりはずれがあります。
20年以上故障が起きない場合もあれば、早い場合は5年ほどで故障することもあります。
水が流れっぱなしになる症状が起きたときには、ほとんどのケースで部品交換が必要になります。
トイレタンクのレバーが空回りする
トイレタンクのレバーハンドルが空回りしてしまい水が流せないというトラブルがあります。
レバーハンドルも、トイレを使用するたびに動かす部品のため経年使用による劣化、老朽化が考えられます。
レバーハンドル、もしくはレバーハンドルに付随する部品の交換が必要になります。
レバー操作ではなく、リモコンで流すタイプのトイレもあります。
リモコンで流すタイプのトイレの場合にはリモコンの電池が切れているという場合があります。
まずは、リモコンの電池を確認してみましょう。
電池に問題が無ければ、やはりトイレタンク内部の部品の故障が考えられます。
トイレタンクに水が貯まらない
実際に時計で計るとわかりますが、トイレタンクが満水になるまでの時間は、通常1分前後~1分30秒ほどです。
トイレタンクが満水にならなければレバーを引いても適切な水量の水が流れないためトイレットペーパーや、排泄物が便器内に残ってしまう可能性があり、衛生上問題があります。
もともとの水圧が弱いなどの理由で満水になるまで2分ほどかかるというケースもありますが、それ以上時間がかかると、続けてトイレに入った人がタンクが満水になるまでトイレが流せないという問題がおきます。
トイレタンクに水が貯まらない症状では、部品交換が必要なケースもありますが、給水経路の清掃や簡単な調整で直るケースもあります。
トイレの使用頻度にもよりますが、トイレタンクが満水になるまで極端に時間がかかるような状況や、トイレタンクに水が補給されていかないといった場合には早めに修理をしましょう。
時間はかろうと思ってトイレに時計持っていったらママに怒られた。
トイレタンクにつながる配管から水漏れ
トイレタンクにつながる配管は、通常1本だけです。
この配管は、給水管と呼ばれています。
給水管には常に水圧がかかっているため、水漏れが始まると一定のペースで水漏れします。
ポタッポタッと床に落ちる程度の水漏れから、ひどい場合にはシューシューと水が吹き出してくることもあります。
給水管自体に穴があくようなことは滅多にありませんが、接続部に使用しているパッキン類の劣化が原因で接続部からの水漏れは頻繁におきます。
トイレタンクの中の部品故障による水漏れでは便器内に水が流れこみますが、給水管から水漏れしている場合には、床や壁を傷めてしまいます。
給水管からの水漏れを発見したら、タオルや洗面器で床や壁を保護して早めに修理をしましょう。
お掃除の時にでも、見ておいた方が良さそうね。
横浜市港南区|トイレ水漏れ・トイレタンク修理料金
トイレの修理は早くしたいんだけど、費用が心配・・・
こちらはトイレ修理の料金表になります。
※出張費・お見積りは無料です。
作業内容 | 料金 |
---|---|
トイレつまり修理 | 6,600円 |
トイレ取り外し作業 | 14,300円 |
トイレ水漏れ修理 | 6,600円 |
タンク内部品交換 | 6,600円 |
タンク取り外し作業 | 8,800円 |
普通便座交換 | 6,600円 |
温水洗浄便座交換 | 8,800円 |
トイレセット交換 | 27,500円 |
料金表に掲載されている金額は作業費のみとなっており、別途部品代がかかることがあります。
トラブルの症状によって使用する部品が変わります。
お電話などでトラブルの症状をお伝えいただければ使用する可能性のある部品代もお伝えできます。
水こまネットでは、お電話でも料金の回答をいたします。お気軽に御連絡ください。
横浜市港南区|トイレ修理の流れ
ご依頼から作業完了までの流れになります。
トイレ修理後のお支払い方法
料金のお支払い方法はこちらになります。
- 現金でのお支払い
- 後日のご集金
- 銀行振込
- 各種カード決済
- PayPay決済
トイレタンクの部品代の目安
一般的なトイレタンクの修理で使われている部品価格の目安をご案内いたします。
同じ機能の部品でも、製造しているメーカーによって価格が全く違います。
また、トイレタンクの形式によっては安価な汎用品の取り付けができず、メーカーの純正品しか使用できないというケースもあります。
こちらに掲載してある価格は、あくまでも目安とお考えください。
ボールタップ
ボールタップはトイレタンクへの給水・止水を行っています。
給水管につながっている浮き玉がついた部品です。
価格の目安は、5,000円~12,000円ほどになります。
フロートバルブ・フロートゴム玉
TOTOではフロートバルブ、イナックスではフロートゴム玉といいます。いずれもトイレタンクの栓の役割です。
古くなるとゴムが溶けているため手でさわると手が真っ黒になります。
価格の目安は、900円~1,500円ほどになります。
レバーハンドル
レバーハンドルの先には鎖やヒモがついていてフロートバルブやフロートゴム玉を上げ下げしています。
レバーハンドルが古くなると流した位置で固着することがあります。
また、劣化によって折れてしまうこともあります。
価格の目安は、2,000円~4,000円ほどになります。
オーバーフロー管
オーバーフロー管はサイフォン管ともいいます。トイレタンク内で水位上昇の際に便器内に水を逃がす役割です。
オーバーフロー管が折れてしまうとタンクに水が貯まらず水が流れ続けてしまいます。
価格の目安は、3,000円~6,000円ほどになります。
手洗い管
手洗い付のトイレタンクの場合、手洗い管に亀裂が入り水漏れすることがあります。
価格の目安は、3,000円~5,000円ほどになります。
密結パッキン
トイレタンクと便器の接続部のパッキンです。古くなって亀裂が入りトイレを流すたびに水漏れすることがあります。
価格の目安は、1,000円~2,000円ほどになります。
ダイヤフラム
ボールタップを構成している部品の一つです。ダイヤフラムの故障でタンク内に給水されないケースの場合はダイヤフラムを交換します。
価格の目安は、800円~1,500円ほどになります。
止水栓
トイレタンクにつながる止水栓は壁際や床についています。
止水栓の中にパッキンやOリングが入っています。パッキンやOリングの劣化により水漏れすることがあります。
価格の目安は、2,000円~4,000円ほどになります。
洗浄管
壁付けトイレタンクと便器の間に入っているパイプです。洗浄管を通過する水は汚水ではなくタンク内の水になっています。
価格の目安は、5,000円~10,000円ほどになります。
スパッド
洗浄管と便器を接続する部品です。
価格の目安は、2,000円~4,000円ほどになります。
床フランジ
便器と排水管を接続する部品です。
価格の目安は、2,000円~4,000円ほどになります。
アキレスジョイント
集合住宅などの床上排水のトイレで排水管に便器を接続するための排水パイプです。ゴム素材の蛇腹のパイプになっています。
年数によっては硬化して亀裂が入ることがあります。
価格の目安は、5,000円~9,000円ほどになります。
横浜市港南区の対応エリア
下永谷・芹が谷・東芹が谷・東永谷・港南・日野中央・笹下・最戸・丸山台・上永谷・上永谷町・大久保・野庭町・日野・日野南・上大岡東・上大岡西・港南台・港南中央通・日限山
横浜市港南区の主要な駅
上大岡駅・港南中央駅・港南台駅・下永谷駅・上永谷駅
まとめ
トイレタンクのトラブルには、①タンク内の部品故障による水漏れ②レバーが空回りする③タンクに水が貯まらない④タンクに繋がる給水管の水漏れの4つのケースがあります。
トイレタンク内の水漏れは水道料金の増加につながることがあります。
レバーハンドルが空回りする、トイレタンクに水が貯まらないという症状の場合トイレが流せません。
給水管から水漏れしていると床や壁を腐食させてしまうかもしれません。
どれも早めに修理したいトラブルですが、費用の目安がわからないという方がほとんどだと思います。
水こまネットの料金は『作業費+部品代』となっていますので、このページに掲載されている部品代の目安をご覧になっていただければ、たいだいの費用が計算できると思います。
お電話や、お問い合わせフォームなどでトラブルの症状やトイレの形式などをお伝えいただくという方法でも料金総額の目安を御案内できます。
トイレで良くあるトラブルの1つでもあるトイレつまりの修理も水こまネットでは対応可能です。⇒横浜市港南区のトイレつまり修理
また、水こまネットでは横浜市全域のトイレタンクの修理や水漏れ修理をうけたまわっています。⇒横浜市のトイレタンク修理は水こまネット
トイレタンクの水漏れや、修理でお困りの際にはお気軽に御連絡ください。