
相模原市南区で蛇口交換をお考えへの方、蛇口水漏れでお困りの方へのご案内です。
水栓金具・蛇口交換は製品定価の30%~60%割引でご案内しています。
さらにリピーター割引・Web割引もついて、お得な料金となっています。
蛇口のパッキン交換などの水漏れ修理は6,600円(税込)でうけたまわっています。
水こまネットでは地域に密着した素早い対応・万全のフォロー体制・低価格で高品質なサービスを提供しています。

相模原市南区にお住まいで蛇口の水漏れ修理や蛇口の交換をお考えの際にはお気軽にお問い合わせください。
相模原市の対応エリア
相模原市は原則南区のみ対応していますが、状況により(リピーター様など)他エリアへの出張も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
相模原市南区
旭町・麻溝台・新磯野・磯部・鵜野森・大野台・上鶴間・上鶴間本町・北里・古淵・栄町・相模大野・相模台・相模台団地・桜台・下溝・新戸・相南・相武台・相武台団地・当麻・西大沼・東大沼・東林間・双葉・文京・松が枝町・御園・南台・豊町・若松
相模原市南区|蛇口水漏れ修理の料金

こちらは蛇口修理・蛇口交換の料金表になります。
出張費・お見積り・処分費などは無料です。
料金には消費税が含まれています。
作業内容 | 料金 | 材料費 |
---|---|---|
蛇口パッキン交換 | 6,600円 | 材料費込 |
蛇口部品交換 | 6,600円 | 目安770円~9,900円 |
蛇口本体交換 | 8,800円 | 定価の30~60%割引 |
蛇口交換(支給品) | 11,000円 | お客様ご用意品 |
水漏れや故障の場合、一般的なパッキンの交換や簡単な調整で済めば作業料金6,600円(税込)となります。
部品交換が必要になる場合には6,600円(税込)+部品代になります。
1つの器具で部品やパッキンをいくつ交換しても作業料金は6,600円(税込)のまま変わりません。
追加作業がある場合には2ヶ所目以降の蛇口から工事費が3,300円(税込)の割引になります。
蛇口の部品は数百円ほどの部品から20,000円を越えるような部品まであります。
もともと本体自体が高額なデザイン重視の蛇口・水栓金具の部品であれば、やはり部品も高くなります。
公共施設・商業施設で見かけるようなセンサー式などの特殊な蛇口・水栓金具の部品も高額になります。
水道の蛇口は長持ちする製品が高額なのではなく機能の数、デザインで高額になることが多いようです。
一般的な蛇口・水栓金具であれば部品代は数百円~10,000円ほどになります。

高い蛇口だから壊れないってわけじゃないのね。
相模原市南区|蛇口交換


蛇口のトラブルでは水漏れや故障の状態によって修理よりも交換がお安くなるケースもあります。
水こまネットでは単水栓・混合水栓など蛇口の交換作業をお得な価格でうけたまわっています。
一般的な水栓金具の販売価格は定価から30%~60%の値引きとなります。
リピーター割引・初回から使えるWeb割引もご利用いただけます。
交換作業料金は8,800円(税込)となっています。
蛇口・水栓金具の御用意があり交換作業のみご希望の場合の作業料金は11,000円(税込)となっています。
蛇口交換の総額料金

蛇口交換費用の総額が知りたいわ。

ご参考までに水こまネットの蛇口交換を作業費・器具本体の金額・消費税含めたコミコミ価格でまとめてみました。
ご自宅の水まわりに合う製品が見当たらない場合、お電話で蛇口のタイプをお伝えいただければ料金のご案内、在庫の確認をいたします。
※ 商品定価は2025年3月のメーカー希望小売価格を税込で表示しています。
出張費・古い蛇口の処分費などは無料です。
キッチン・台所水栓

- KVK 台所シングルレバー混合水栓
- KM5011TEC 定価33,770円(税込)
- シャワーなど付属品の無いシンプルタイプ
- 工賃8,800円+本体(54%OFF)15,400円-Web割
- 総額23,100円(税込)

- リクシル 台所シングルレバー混合水栓
- SF-WM420SYXJW 定価38,500円(税込)
- シャワーなど付属品の無いシンプルタイプ
- 工賃8,800円+本体(54%OFF)17,600円-Web割
- 総額25,300円(税込)

- TOTO 台所シングルレバー混合水栓
- TKS05301J 定価43,670円(税込)
- シャワーなど付属品の無いシンプルタイプ
- 工賃8,800円+本体(57%OFF)18,700円-Web割
- 総額26,400円(税込)

- TOTO 台所シャワー式シングルレバー混合水栓
- TKS05303J 定価49,940円(税込)
- 吐水口がシャワーに切替できるタイプ
- 工賃8,800円+本体(53%OFF)23,100円-Web割
- 総額30,800円(税込)

- TOTO 台所シャワー式シングルレバー混合水栓
- TKS05304J 定価62,370円(税込)
- 吐水口がシャワーに切替できるタイプ
- 工賃8,800円+本体(57%OFF)26,400円-Web割
- 総額34,100円(税込)

- TOTO 台所シャワー式シングルレバー混合水栓
- TKS05305JA 定価78,320円(税込)
- シャワーヘッドを伸ばせるタイプ
- 工賃8,800円+本体(59%OFF)31,900円-Web割
- 総額39,600円(税込)

- KVK 台所シャワー式・分岐タイプ混合水栓
- KM5021TTU 定価79,860円(税込)
- シャワーヘッドを伸ばせて分岐もできるタイプ
- 工賃8,800円+本体(46%OFF)42,900円-Web割
- 総額50,600円(税込)

- TOTO 台所分岐タイプシングルレバー混合水栓
- TKS05309J 定価56,540円(税込)
- 別売の部品(13,200円)で分岐できるタイプ
- 工賃8,800円+本体(57%OFF)24,200円+分岐部品13,200円-Web割
- 総額45,100円(税込)※分岐無しの場合、総額31,900円(税込)

- リクシル 台所壁付レバー式混合水栓
- SF-WM435SY(170) 定価36,740円(税込)
- 壁内の水道管に接続されているタイプ
- 工賃8,800円+本体(61%OFF)14,300円-Web割
- 総額22,000円(税込)

- TOTO 台所壁付レバー式混合水栓
- TKS05311J 定価40,260円(税込)
- 壁内の水道管に接続されているタイプ
- 工賃8,800円+本体(50%OFF)19,800円-Web割
- 総額27,500円(税込)

- TOTO 台所ツーホールレバー式混合水栓
- TKS05310J 定価46,200円(税込)
- 2つの穴でシンクに設置されているタイプ
- 工賃8,800円+本体(57%OFF)19,800円-Web割
- 総額27,500円(税込)

- TOTO 台所ツーハンドル混合水栓
- TKJ23UR 定価31,350円(税込)
- 2つのハンドルで水・湯を出すタイプ
- 工賃8,800円+本体(47%OFF)16,500円-Web割
- 総額24,200円(税込)
洗面所水栓

- SANEI 洗面所ハンドシャワー混合水栓
- K37610EJV 定価50,600円(税込)
- 洗面台のシャワー式混合水栓
- 工賃8,800円+本体(65%OFF)17,600円-Web割
- 総額25,300円(税込)

- TOTO 洗面所ハンドシャワー混合水栓
- TLS05301J 定価77,660円(税込)
- 洗面台のシャワー式混合水栓
- 工賃8,800円+本体(60%OFF)30,800円-Web割
- 総額38,500円(税込)

- TOTO 洗面所シングルレバー混合水栓
- TLHG31AEFR 定価47,960円(税込)
- 洗面台ワンホールレバー式混合水栓
- 工賃8,800円+本体(54%OFF)22,000円-Web割
- 総額29,700円(税込)

- KVK 洗面所シングルレバー混合水栓
- KM7011T 定価35,420円(税込)
- 洗面台ワンホールレバー式混合水栓
- 工賃8,800円+本体(40%OFF)20,900円-Web割
- 総額28,600円(税込)

- TOTO 洗面所シングルレバー混合水栓
- TLHG30AER 定価48,290円(税込)
- 洗面台ツーホールレバー式混合水栓
- 工賃8,800円+本体(53%OFF)22,000円-Web割
- 総額29,700円(税込)
お風呂・浴室水栓

- リクシル 浴室壁付サーモスタット混合水栓
- BF-KA145TSG 定価51,700円(税込)
- 壁付サーモスタット式シャワー水栓
- 工賃8,800円+本体(61%OFF)19,800円-Web割
- 総額27,500円(税込)

- TOTO 浴室壁付サーモスタット混合水栓
- TBV03401J1 定価57,200円(税込)
- 壁付サーモスタットシャワー混合水栓
- 工賃8,800円+本体(58%OFF)23,100円-Web割
- 総額30,800円(税込)

- TOTO 浴室壁付ツーハンドル混合水栓
- TMS20C 定価55,000円(税込)
- ハンドル式浴室シャワー混合水栓
- 工賃8,800円+本体(60%OFF)22,000円-Web割
- 総額29,700円(税込)

- TOTO 浴室台付サーモスタット混合水栓
- TBV03423J1 定価85,140円(税込)
- デッキ式サーモスタットシャワー混合水栓
- 工賃8,800円+本体(58%OFF)35,200円-Web割
- 総額42,900円(税込)

- TOTO 浴室デッキ式ツーハンドル混合水栓
- TMS27C 定価61,490円(税込)
- ハンドル式浴室シャワー混合水栓
- 工賃8,800円+本体(55%OFF)27,500円-Web割
- 総額35,200円(税込)
洗濯場水栓

- TOTO 洗濯場単水栓
- TW11R 定価11,660円(税込)
- 緊急止水機能付き単水栓
- 工賃8,800円+本体(43%OFF)6,600円-Web割
- 総額14,300円(税込)

- TOTO 洗濯場混合水栓
- TW21R 定価43,120円(税込)
- 緊急止水機能付き混合水栓
- 工賃8,800円+本体(43%OFF)24,200円-Web割
- 総額31,900円(税込)
ご利用履歴のあるリピーター様はWeb割引のご利用はできませんが、総額から10%の割引になります。

割引で晩御飯のオカズ代が浮きそうね。
追加料金が発生する場合と料金

安そうに見えるけど色々追加になって高くなったりしないかしら?
蛇口・水栓金具の交換時に追加作業が発生することがあります。
流し台の収納内を一部開口しなければならない、配管を延長しなければならない、蛇口の取り付け穴にアダプターを設置しなければならない・・・などのケースがあります。
追加作業が発生する場合の料金は1,100円(税込)~5,500円(税込)の範囲になります。
キッチンの蛇口交換で追加になった配管工事が高額だったというお話を聞く事があります。
配管工事というのは高額な材料を使うわけではないので本来は手間賃だけです。
他社で数万円という配管工事が水こまネットでは2,200円~3,300円だったというケースも珍しくありません。
追加料金に関してもお気軽にお問い合わせください。
追加料金の発生は、まれなケースですが無料お見積りの段階でご確認いただきますのでご心配には及びません。

ヘタクソな人が来たりしないの?

水こまネットでは規定の研修制度を通過したスタッフのみ作業を行います。大事な水まわりだからこそ安心・丁寧・確実に施工致します。
相模原市南区|作業の流れ






お支払い方法
料金のお支払い方法はこちらになります。
- 現金でのお支払い
- 後日のご集金
- 銀行振込
- 各種カード決済
- PayPay決済

相模原市南区|ご利用いただいたお客様の声

蛇口修理・交換でご利用いただいたお客様からご返送いただいたアンケートハガキをご紹介いたします。
相模原市南区相模大野 20代 女性
洗面所の蛇口のシャワーホースから水漏れしていて洗面所が水浸しになってしまいました。洗面所が使えないと困るので新品の蛇口にその場で交換してもらいました。早い対応で安くていいと思います。またお願いします。
相模原市南区上鶴間 30代 男性
スタッフの方が丁寧に作業をしてくれた。
相模原市南区麻溝台 50代 女性
お風呂の掃除中にシャワー蛇口が急に使えなくなりました。遅い時間帯でしたが作業していただき助かりました。またお願いします。ありがとうございました。
相模原市南区相武台 40代 男性
洗濯機の交換にあたり壁ピタ水栓に交換する必要があった。器具はこちらで用意したものだったが快く作業してくれた。何かの時に安心して頼める業者。
相模原市南区西大沼 40代 女性
浴室の蛇口を交換していただきました。もともとの蛇口のハンドルが固くて使いづらかったので楽に動かせるハンドルに変わって高齢の母も喜んでいます。ありがとうございました。水こまネットさん。
相模原市南区上鶴間本町 30代 男性
マンションの管理会社に手配してもらった水道業者から6万円と言われたキッチンの水道交換が同じ商品で水こまネットでは半額以下だった。業者は自分で探さないといけないということが良く分かった。

相模原市南区のみなさまアンケートにご協力いただきありがとうございます。蛇口のトラブルでお困りの際には水こまネットをまた御利用ください。
相模原市南区|業者選びの注意点
広告の安価な料金を見て依頼したところ高額な請求を受けた、大手だと思って頼んだら高額なリフォームや配管工事を迫られた、というような料金トラブルが多くなっています。
高額請求などの料金トラブルは各自治体の消費生活センターで相談できます。
詳しい料金をホームページに掲載していないような業者には事前に電話やメールで料金を確認してから依頼するようにしましょう。
水こまネットが選ばれる理由
水こまネットでは安心して御利用いただけるように、お問い合わせの段階で出来るだけ詳しく総額料金をお伝えするようにしています。
① 地域に密着した素早い対応・万全のフォロー体制・低価格で高品質なサービスを提供しています。
② スタッフの能力向上のために定期的に技術研修・マナー研修を行っています。
③ 「現場を見なければわからない」という説明を避け、お電話で料金をできるだけ詳しくお伝えしています。
④ 出張費・お見積り・キャンセル料は無料です。
⑤ リピーター割引、初回から使えるWeb割引がご利用できます。


※すでに割引済のセット商品や一部の作業費など割引適用ができない場合があります。
蛇口・水栓金具のタイプ

続いて一般的な蛇口、水栓金具のタイプをご案内いたします。
蛇口・水栓金具のタイプは形状や操作方法によって呼び名が違います。
ある程度、呼び名や形をわかっているとお問い合わせの際にスムーズな回答が得られます。
一般的に多くみられる水道の蛇口を大まかに分類してみます。
単水栓
一つの吐水口から水または、お湯どちらかが出てくる水栓を単水栓といいます。
シンプルな形状の蛇口ですが、複雑な構造の蛇口よりも長持ちします。
温度差の関係もあり、お湯専用の蛇口の方が水専用の蛇口よりもパッキンの劣化が激しくなります。

混合水栓
一つの吐水口から水もお湯も出すことができる水栓を混合水栓といいます。
通常は左側にお湯のハンドル、右側に水のハンドルがついています。
蛇口のハンドルを調整して適温で使用できます。

レバー式水栓
レバー式水栓は混合水栓で良く使われています。
レバーハンドルで操作する混合水栓をレバー式混合水栓と呼んでいます。
レバーを左右に動かすことで水・お湯の切替え、混合が容易にできます。
今のレバー式水栓は上げると水が出る上げ吐水タイプが主流になっています。
レバーの上下左右の動きだけで水量調整、温度調整が簡単にできるようになっています。
簡単に水を止める事が可能な蛇口ですが水圧を一気に抑え込む分、器具への負担も大きくなります。

サーモスタット式混合水栓
浴室の蛇口で多く見られる温度調整機能が付いた混合水栓です。
ダイヤルを合わせておくことで温度が一定になります。
給湯器で温度設定されているのでサーモスタット式混合水栓は必要ないという方もいらっしゃいます。
ですが、温度調整の手間が減る・安全配慮がされているという利点があります。
浴室のシャワー付きの蛇口の場合、使用時にシャワーとカランを切り替える動作があります。
サーモスタット式混合水栓は温度調整の手間が無いのでシャワーを出すだけの一度の動作で適温でシャワーを使用できます。
以上が、サーモスタット式混合水栓が浴室のシャワー付きの蛇口に多い理由の一つです。

ハンドル式水栓
三角や円いハンドルで操作する水栓をハンドル式水栓と呼んでいます。
ハンドルでスピンドルというネジを回転させるとパッキンが持ち上がり、水を出します。
ハンドルを逆に回していくとスピンドルがパッキンを押し付け、水が止まります。
混合水栓の場合はハンドルが水側・お湯側に1つずつついています。
ハンドルが2つになるのでツーハンドル混合水栓といいます。

その他の蛇口のタイプ
その他にも商業施設などで良く見られるセンサー式の蛇口、システムキッチンのオプションにもあるフットスイッチ式の蛇口、公共施設にも使われているボタン式の蛇口など多くの種類があります。

言われてみれば、たしかに色々な形があるわね。
蛇口トラブルのパターン
キッチン・浴室・洗面所・洗濯場など、ご家庭で水道の蛇口は毎日のように使われています。
使用していなくても水道の蛇口は水を止めるという大事な役割を果たしています。
毎日見ているものなので徐々に不具合が起きていても気づかないこともあります。
使用頻度の多い、キッチン・浴室・洗面所・洗濯場などは、お時間のある時に点検してみましょう。
器具の劣化が激しい場合は早めに修理、必要であれば蛇口交換をするようにしましょう。
キッチン・台所

キッチン(台所)の蛇口は御家庭の蛇口の中でも一番使われるところかもしれません。
水を出したり止めたりしている回数が多いと部品が消耗するペースも早いかもしれません。
蛇口交換の御依頼もキッチンの蛇口が一番多くなっています。
キッチン蛇口の先端から水漏れ
吐水口と呼ばれる蛇口の先端からの水漏れが始まって御依頼いただくケースが一番多いようです。
ハンドルやレバーを閉めても止まらないでポタポタ漏れるような場合には早めに修理しましょう。
ハンドルやレバーを力づくで閉めると部品が破損することがあります。
部品が破損してしまうことで水漏れが多くなってしまうことがあります。
力づくでの対処は避けるようにしましょう。
キッチン蛇口の周りから水漏れ

蛇口周りに水が溜まる、水がすき間から湧き出てくるという御依頼も多くいただきます。
水を使うときだけ出てくるケースもあれば水を使わなくても延々と出てきているケースもあります。
水の力は強いので、表面からテープを巻いたりパテで埋めたりしても水漏れは直りません。
蛇口内部が腐食してしまう前にできるだけ早めに修理しましょう。
キッチン蛇口から水が出ない
水、お湯が突然出なくなったというトラブルも多く見られます。
蛇口の部品の破損やサビ詰まりなどが主な原因のようです。
無理に分解してしまうと水漏れしてしまうことがあります。
蛇口本体が古くなっている場合は分解することで他の部品を破損させてしまうことがあります。
何か部品をはずすような場合には止水栓を止めるなど安全な状態で作業をしましょう。

たまにはシッカリ見たほうが良さそうね。
浴室・お風呂

浴室(お風呂)は壁や床が濡れてもいい作りになっているため少量の水漏れには気づかないことが多いかもしれません。
使用時に蛇口本体以外にもシャワーヘッドやシャワーホースのつなぎ目から水漏れすることも多いようです。
浴室蛇口の先端から水漏れ
蛇口の吐水口から水漏れしている状態のときにはパッキンや部品を交換します。
シャワーを使っているのにカラン側からも水が出てしまいシャワーの水圧が落ちていることもあります。
シャワー付きの蛇口の場合は構成部品も多くなっています。
症状によって交換するパッキンや部品が変わります。
浴室蛇口のシャワーから水漏れ
シャワーのホースが折れている・シャワーヘッドのつなぎ目に亀裂が入っているなど原因が目で見てわかる水漏れであれば原因の部品を交換します。
ハンドルやレバーで水を止めているつもりなのにシャワーから漏れているような場合は蛇口内部のパッキンや部品交換が必要になります。
浴室蛇口から水、お湯が出ない
水やお湯が出ない場合の原因としてはサビ、ゴミの詰まりの場合がありますが多くは部品や設備故障が原因です。
レバー式混合水栓、サーモスタット式混合水栓で多いトラブルかもしれません。
特にサーモスタット式混合水栓の場合に切替ハンドルを回していても中身の切替ユニットという部品の故障が原因で水やお湯が全く出なくなることがあります。
お湯が出なくなってしまう症状の場合はサーモスタットの故障が原因のこともありますが、サーモスタット式混合水栓以外の水栓の場合は給湯器の故障が考えられます。

お風呂に入っている時にお湯が出なくなったら困るわね。
洗面所・手洗い場

洗面所や手洗い場の蛇口から水漏れしている場合に収納内や床に水漏れが広がっているケースがあります。
お掃除のときなどに蛇口周りだけではなく収納内や手洗い場の下も点検してみましょう。
洗面所蛇口の先端から水漏れ
洗面所・手洗い場の蛇口の先端から水漏れしている場合はパッキンや部品の交換が必要になります。
ハンドルやレバーに無理に力を加えてしまうと器具を破損させてしまうことがあります。
水漏れが多い場合は洗面台下の止水栓を閉める方法がありますが、止水栓自体が固くなっていて操作できないことがあります。
洗面台・手洗い場下の止水栓が閉まらない場合は無理に動かさず早めに修理手配をしましょう。
洗面台蛇口の周りから水漏れ
洗面台・手洗い場の蛇口周りから水漏れしていると収納内や床に水漏れが広がってしまうことがあります。
水漏れが広がらないように雑巾やタオルなどを蛇口の周りに置き洗面ボウル内に水を誘導するようにしましょう。
洗面台収納内に水漏れ
洗面台に使われている蛇口は単水栓、混合水栓、シャンプー式混合水栓などがあります。
シャンプー式水栓のシャワーホースを洗面台の下から引き出すタイプの場合にホースから水漏れして収納内に水が溜まってしまうことがあります。
シャワーを引き出して使うことがなくても使用する際には必ずシャワーホースを水・お湯が通過するようになっています。
収納内で水漏れしている場合、荷物に隠れて水漏れに気づくことが遅れることがあります。
収納部分や床を傷めることがないように定期的に点検するようにしましょう。

洗面台の下から水が出てきたら困るなあ。
洗濯場

洗濯機の蛇口を動かす回数は他の水まわりの蛇口より少ないかもしれません。
ただ、全自動タイプの洗濯機は動作中に何度も水を出したり止めたりしています。
水の止まり方もビタッと止まるため蛇口への負担が大きいかもしれません。
洗濯機蛇口の周りから水漏れ
洗濯機蛇口の周りから水漏れしている場合はパッキンや部品の交換が必要になります。
洗濯機蛇口ホースの接続部から水漏れ
洗濯機蛇口と洗濯機ホースの接続部から水漏れしていることがあります。
蛇口の吐水パイプが悪い場合、洗濯機のホースが悪い場合のどちらのケースもあります。
洗濯場の蛇口は壁際などの目立たないところにあるため水漏れに気づくのが遅れることがあります。
お洗濯の前後に蛇口周りを確認するようにしましょう。

洗濯出来ないと明日の体操服が・・・
屋外・お庭

屋外に設置されている蛇口は常に外気にさらされているため冬場など凍結をきっかけに水漏れするケースもあります。
屋外の蛇口から水漏れ
蛇口の先端やハンドルや吐水パイプの接続部から水漏れすることがあります。
屋外、お庭の蛇口は外気にさらされているため水漏れが目立つようになる時には全体的に傷んでいることが多いようです。
水漏れの際にはパッキンだけではなく部品も交換するようにしましょう。

いつも外にいるから弱ってるのね。
蛇口交換その他の対応エリア
横浜市・横須賀市・川崎市・鎌倉市・逗子市・藤沢市・三浦市・大和市・海老名市・綾瀬市・座間市・葉山町・寒川町・茅ヶ崎市
まとめ

水こまネットでは相模原市南区の水まわりトラブルに安心・丁寧な対応を心掛けています。
蛇口・水栓金具の水漏れは蛇口のタイプによって原因、修理内容が全く変わってしまいます。
簡単な調整、パッキン交換で直るケースもあればメーカーからの部品供給が終わってしまっていることもあります。
メーカーからの部品供給があったとしても納品までに数週間かかるというケースもあります。
水こまネットでは日常生活に必要な蛇口水漏れなどのトラブルに可能な限り当日中の作業ができるようにしています。
また、水栓器具本体の交換が必要になる場合には、通常30%~60%の値引き幅をとらせていただいています。

水こまネットでは御電話で出来るだけ詳しく料金をお伝えします。お気軽にお問い合わせください。
水こまネットへのお問い合せはこちらから