水こまネット横浜センターのトイレタンク水漏れ修理施工事例です。
水こまネットでは地域に密着した素早い対応・万全のフォロー体制・低価格で高品質なサービスを提供しています。
出張費・お見積り・キャンセル料は無料です。
今回の料金|部品交換¥6,000+部品一式¥6,900-Web割¥1,000+消費税=¥13,090
トイレタンクの水漏れ修理方法
本日は横浜市保土ケ谷区にてトイレタンクの水漏れを直しました。
直す方法って考えると色んなパターンがあるんですよね。
ちょっと部品の角度を変えてあげるだけの簡単に調整で直す方法とか、調整できる弁がついていれば調整して直す方法があります。
分解できる状態であれば部品を分解してパッキンとかゴムを変えるとか・・・色々な方法があります。
トイレタンクの部品の役割
普段のトイレの使用方法を考えると、トイレを使った後は水を流してサッサとトイレから出てしまうから止まるまで確認しないことが多いと思います。
ただ、人間がトイレから立ち去った後にはトイレタンクの中で部品が適正な水量まで水をためて自動的に水を止める動きをしています。
蛇口から全開で水を出すとわかりますが、水道の圧力は馬鹿にできません。
その水道の圧力を自動的に止めているトイレタンクの部品には大きい負荷がかかっていると思います。
1日数回、使用人数によっては1日に何十回も。水を流して止めてという動作を繰り返します。
また、ほとんど使用していないトイレの場合でも長時間水圧をおさえていることになるので、それはそれで大きな負荷がかかっています。
トイレタンクの部品の役割は人知れず水圧と戦うことにあるようです。
トイレタンクの部品交換作業
今回は長年ご使用されているトイレで簡単な調整では修理が難しい状態でしたので部品の交換をいたしました。
今回部品交換したトイレタンクの部品は、おそらく30年ほど御使用されているとのことでした。
仕組みは単純なのですが単純な部品ほど長持ちしますね。
個人の感想になりますが、節水があまり売りになっていなかった頃のタイプのトイレタンクの部品の方が長持ちしているような気がします。
長年に渡り水圧と戦い続けた部品です。
浮き玉が茶色に変色しているのは元々の部品の色ではなく水道水の錆びの色が付着しているからです。
元々の色は下の画像のように白かったはずです。
比べると新しい部品がすごくキレイに見えます。
トイレタンクの清掃
画像で見るとわかりますが、使用年数で部品も変色してしまいます。
ただ、キレイな状態を維持しようとして部品の洗浄や清掃はしない方がいいと思います。
トイレタンクの中や部品をさわる事によって思わぬ故障や水漏れが起きることがあります。
芳香剤のタンク内への投入や、ペットボトルを入れたりするのも部品の動作に干渉することがありますのでオススメできません。
もし、少し清掃したいと思ったときには元栓を止めてトラブルに備えてから慎重におこなうようにご注意ください。
まとめ
30年ご使用されていたトイレタンクは新しい部品に交換して水漏れもおさまりました。
トイレタンクの部品は水道の蛇口と違って目立ちませんが人知れず水圧と戦っています。
長年ご使用されている部品は故障の際にしっかりと交換するようにしましょう。
部品を交換している作業中にトイレタンクの中を見て掃除がしたいと思ったら、その業者さんがいるうちに清掃する時間をもらってください。
業者さんが居れば水漏れやトラブルにも対応できますので作業に支障が出ない範囲で清掃してしまいましょう。
水道業者がいない時にどうしても清掃をしたくなってしまったら、慎重に元栓を閉めて水が噴き出したりしない状態でおこないましょう。
今回交換した古い部品は30年ご使用していた部品でした。
新しい部品も交換前の部品に負けず長持ちしてほしいですね。
また水まわりでお困りの際にはご利用ください。
本日は本当にありがとうございました。
水こまネットではトイレの様々なトラブル対応をうけたまわっています。水こまネットのトイレトラブルのページへ
トイレのトラブルでお困りの際にはお気軽にご利用ください。
水こまネット|作業の流れ
水こまネットのお得な割引
リピーター様、ホームページをご覧になっていただいたお客様限定の割引もあります。
水こまネット|お支払い方法
料金のお支払い方法はこちらになります。
- 現金でのお支払い
- 後日のご集金
- 銀行振込
- 各種カード決済
- PayPay決済